› 浜松 Scrapbooking Forest › クチュールフローラ › Fantasy Drop 研究中
ハンドメイド研究所Tokyo ブログFantasy Drop制作物語
アクセサリー& 雑貨 Rabbit HoLEホームページ

2010年07月07日

Fantasy Drop 研究中

生花からサファイヤ加工して作るFantasy Dropの商品化を目指して日々研究中です。
ドライフラワーは乾いているせいか、ジェルをたくさん吸う気がするし、プリザーブドで作ったのもよりももろいような…そんな気がしています。

スクラップブッキングの仕事が詰まっている時は、デザインの研究は出来ないので、せめてでも出来ることは「強度」の研究。とりあえず外出するときはなるべく着けて行くようにしています。

ネックレス、指輪、イヤリングの3種類で、一番壊れにくいのはどれでしょう?

指輪が一番壊れやすいかと思っていたんですが、意外と意識が行き届くんですよ。存在感ありますから。
逆に安全そうなネックレス、車社会ではシートベルトを締める頻度が高いですよね。無意識にやってしまいます。ぐしゃっと(涙)
つい先日も、スクラップブッキング教室の会場に向かうのに、大きなダンボールを抱えたときにグチャリ。
あ~あ、お気に入りだったのに。
イヤリングは無事です。ピアスなら尚更良いでしょうね。落ちないから。merryはピアスホール無いから実験は不可能…思い切って開けようかと思ったんですけど、やっぱり無理…恐い…

学んだことを整理すると、
①開花している花材を使ってるものは、内側の花びらが潰れやすい。上からの衝撃で花びらが割れる。
写真を見ると想像つきやすいかも。
Fantasy Drop 研究中

②蕾の花材では、外側の花びらが取れやすい。
横からの衝撃でぐちゃっとなる。
Fantasy Drop 研究中

どこを重点的に加工するか、わかってきました。
少しでも丈夫なジュエリーにするために、どのあたりまで開花させれば良いのかもなんとなく。。

先日、薔薇を買いに行った際、分けていただいた変わった花びらの薔薇2種。良い感じでドライ加工が進んでいます。結果をまたお伝え出来ればと思います。



*♪゜゜・*:.☆..:*:.з...:*♪…§**♪゜゜・*..

◆教室・ワークショップに関するお問い合わせはお気軽に「オーナーへメッセージを送る」からご連絡ください。
◆ウェルカムボード・芳名帳・寄書きなどオーダーメイド承ります。
◆会社様主催の研修・イベントなど出張教室も行っています。
同じカテゴリー(クチュールフローラ)の記事
敬老のギフトに
敬老のギフトに(2011-09-08 10:12)

薔薇のチャーム
薔薇のチャーム(2011-08-06 13:07)

薔薇の成形
薔薇の成形(2011-08-05 12:34)


この記事へのコメント
花材研究おつかれさんです。
指輪よりネックレスに破損が多いのは意外だった。
安全なのはピアスか~。

ネックレスは花の重みで、お花が前をちゃんとむいて維持できるかを、講習会の参加者の方が気にしてました。

私も作成したネックレスちゃんと使用して、状況をお伝えするね。
Posted by A2 at 2010年07月07日 14:44
A2ちゃん
そうなんだよねー。お花の重みを考えるとぶら下がり系のデザインってハードル高いなーって思います。お花の裏には面積の広いスカシパーツを置いて安定させて、ぶら下げるのは花びらが良いんじゃないかと思案中。
スカシパーツに直接お花を接着してみたら、結構安定するんだよ。座金要らないかも~って思ってる。
Posted by merry at 2010年07月08日 10:21
merryさん、こんばんは!

ドライフラワーでも加工って可能なんですか?ウチに乾燥させたバラがあるので、研究が進んだらぜひお願いしたいです(^^)
Posted by La fruitsLa fruits at 2010年07月11日 22:46
La fruitsさま
コメントありがとうございます。
ドライフラワーですかー。大切なお花なのですね。

一応、クチュールフローラの技術では、生花を「サファイヤ加工」という、鮮やかな色のままでドライフラワーに加工する方法があります。

生から面倒を見ていても、お花の鮮度によって、ドライ時にバラバラになってしまったり、ドライの状態が悪いとジェル加工でバラバラになってしまったり…

こんな訳でお手持ちのドライフラワーの状態を見て、可能かどうか判断させていただいた方が良いかなぁと思います。せっかくのお花を壊してしまったら大変ですのでね~。
Posted by merry at 2010年07月12日 12:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Fantasy Drop 研究中
    コメント(4)