› 浜松 Scrapbooking Forest › アナウンス › スクラップブッキング教室について
ハンドメイド研究所Tokyo ブログFantasy Drop制作物語
アクセサリー& 雑貨 Rabbit HoLEホームページ

2010年02月20日

スクラップブッキング教室について

スクラップブッキング教室について

毎日の生活の中で撮りためた写真を使って、毎月12インチ(約30cm×30cm)サイズのアルバムを
テーマごとに作っています。その他、時々お楽しみで雑貨やカードなども作ります。
毎月のサンプルは順次ブログにてお知らせします。

文具+あずさま毎月中旬~下旬の日曜日10:00-12:00。
日程は参加者とその場で相談して決めています。
費用:材料によって変化しますが、毎月のアルバム講習は¥2,500くらいです(講習費・材料費込)
雑貨やカードは内容によって変わります。

Barateru 花の教室 アトリエ
日程は参加者とその場で相談して決めています。
費用:材料によって変化しますが、毎月のアルバム講習は¥2,500くらいです(講習費・材料費込)
雑貨やカードは内容によって変わります。

キララ人工房さま毎月第4金曜10:00-12:00 ・ 第4土曜13:00-15:00

*キララ人工房では、毎月のテーマの他に、
ブログの作品の中で作りたいもの(バックナンバー含む)もお作りいただけます。
結婚お祝いカードやバースディカード、ミニアルバム等、その他のリクエストも受付けます。
費用: スクラップブッキング・ミニアルバム講習費(¥1,500/2時間)+材料費
    カード講習費(1,000円/2時間)+材料費
*ブログの作品以外にオリジナルで作品を制作されたい場合は、準備手数料といたしまして
1,000円プラスさせていただきます。


よくあるQ&A
・キットは販売しているのか?
→講習の余りがある場合はお譲り出来ますが、講習以外では基本的にはキットは作っておりません。

・寄書きカードの講習は受けられるか?
ブログ記載のものでしたらOKです。(その他の場合、準備手数料をいただくことになります)
ただし、見開きの物を表紙から作成するのは1回では難しいため、
表紙の土台はこちらでご用意させていただきます。AタイプかBタイプをお選び下さい。

A:呉竹スクラップブッキングスタンドアルバム 白・紺(¥2,100)
かなりしっかりした布張りの既製品です。クラシックなイメージです。

B:merryハンドメイドスタンドアルバム(¥2,100)
スクラップブッキング教室について
チップボードという厚紙にペーパーを張り合わせて作ります。Aタイプよりは薄いです。
そのときにご用意できる材料の中で、お客様の作りたい作品のイメージを伺い、制作します。

見開きの中身の制作を講習にて行います。
費用:講習費(¥1,500/2時間)+中ページの材料費+表紙土台(¥2,100)

・ウェルカムボードの講習について
ウェディングのウェルカムボード講習詳細はこちら
会社・店舗用のウェルカムボードは、オーダーメイド作品の販売のみの対応にさせていただきます。

詳細はこちら



*♪゜゜・*:.☆..:*:.з...:*♪…§**♪゜゜・*..

◆教室・ワークショップに関するお問い合わせはお気軽に「オーナーへメッセージを送る」からご連絡ください。
◆ウェルカムボード・芳名帳・寄書きなどオーダーメイド承ります。
◆会社様主催の研修・イベントなど出張教室も行っています。
同じカテゴリー(アナウンス)の記事

この記事へのコメント
(店主の)妹です。
先日の「北区盛上げ隊」定例会では、いろいろと教えていただきありがとうございました!また、ブログでお店紹介もしていただき、こちらもありがとうございます!
教えていただくばっかりでお礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。。。
今週はちょっとバテぎみの日々・・・(←言い訳です(^^;)しかもオリンピックのカーリングに見入ってしまい気付けばなにもしないまま寝る時間な日々・・・(←許しがたい言い訳です(_ _;)
教えていただいたことをゆっくりじっくり練り上げて、また図々しくご相談、お願いなどさせていただこうと思ってますので、今後ともどうぞよろしくお願いします!!
Posted by 陶空間いち陶空間いち at 2010年02月20日 12:45
陶空間いちさま 妹さま

コメントありがとうございます。
オリンピック全然見れていないです(涙)
汗と涙が素敵ですよね♪

楽しんで、色々ご検討くださいね~。
結論をまたお話聞かせてくださいませ。
Posted by merrymerry at 2010年02月21日 18:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スクラップブッキング教室について
    コメント(2)