2011年03月28日
芳名帳デコ
伊勢丹府中店の「母の日イベント」は予定通り決行されるようです。中止どころか日程を延ばすような話も出ています。
ちょっと伊勢丹恐怖症気味
のmerryですが、
アクセサリーデザインを色々考えています。
merryの担当は20代~のカジュアルライン。
楽しいデザインにしたいなぁ~。
***
さてスクラップブッキングの話になりますが、
春のウェディングに向けてこんなオーダーをいただきました。
【芳名帳デコ】
中ページのリフィルはご依頼者さまの手作り!
サイズや、穴の場所等を自由に作れるのはハンドメイドならではです。
作風を知っていただいていることもあって、
完全なる「お任せ~」での制作になりました。
出来上がりはこちら♪

(←クリックで大きくなります)
ロマンチックポップなイメージ。
クラシックになり過ぎずカラフルにしてみました。お花が大好きな方なので、たくさんのお花を入れました。
お祝いの気持ちを込めて、
大きなスワロフスキーのリングを入れました。
招待客のたくさんのメッセージが入るようにリボンは長~く。
扉のページも作ってみました。

(←クリックで大きくなります)
「スクラップホリック2」の額縁がGraphic45のデザインに良く合っています。
私にとって依頼者様は、
とっても明るいお日様のような人。
そして可愛くて大人。
いつも仲良くしてもらっている感謝の気持ちを込めて作りました。
気に入っていただけることを祈っています。
ちょっと伊勢丹恐怖症気味

アクセサリーデザインを色々考えています。
merryの担当は20代~のカジュアルライン。
楽しいデザインにしたいなぁ~。
***
さてスクラップブッキングの話になりますが、
春のウェディングに向けてこんなオーダーをいただきました。
【芳名帳デコ】
中ページのリフィルはご依頼者さまの手作り!
サイズや、穴の場所等を自由に作れるのはハンドメイドならではです。
作風を知っていただいていることもあって、
完全なる「お任せ~」での制作になりました。
出来上がりはこちら♪


ロマンチックポップなイメージ。
クラシックになり過ぎずカラフルにしてみました。お花が大好きな方なので、たくさんのお花を入れました。
お祝いの気持ちを込めて、
大きなスワロフスキーのリングを入れました。
招待客のたくさんのメッセージが入るようにリボンは長~く。
扉のページも作ってみました。


「スクラップホリック2」の額縁がGraphic45のデザインに良く合っています。
私にとって依頼者様は、
とっても明るいお日様のような人。
そして可愛くて大人。
いつも仲良くしてもらっている感謝の気持ちを込めて作りました。
気に入っていただけることを祈っています。
*♪゜゜・*:.☆..:*:.з...:*♪…§**♪゜゜・*..
◆教室・ワークショップに関するお問い合わせはお気軽に「オーナーへメッセージを送る」からご連絡ください。
◆ウェルカムボード・芳名帳・寄書きなどオーダーメイド承ります。
◆会社様主催の研修・イベントなど出張教室も行っています。
◆教室・ワークショップに関するお問い合わせはお気軽に「オーナーへメッセージを送る」からご連絡ください。
◆ウェルカムボード・芳名帳・寄書きなどオーダーメイド承ります。
◆会社様主催の研修・イベントなど出張教室も行っています。
Posted by merry at 15:40│Comments(2)
│デコレーション
この記事へのコメント
スクラップホリック2の額縁が
ホントにGraphic45のデザインに良く合っているね~。
このPPすてき!初めてみたわっ。
merryちゃんぽさがでていて、
真似できないオリジナル感が
たまらないわ。
ホントにGraphic45のデザインに良く合っているね~。
このPPすてき!初めてみたわっ。
merryちゃんぽさがでていて、
真似できないオリジナル感が
たまらないわ。
Posted by Colla at 2011年03月28日 16:37
Collaちゃん
Graphic45のウェディングのラインだよ~。1枚しかないペーパーを少しずつ使っているよ。
Graphic45は本当に使いやすいよね。PP自体に高級感あるし、匂いがたまんない。
今回はGraphic45とWebster'sとAnnaとサッサと貴和製作所パーツの混合なり。
オリジナル感が出ていると嬉しいな~。
Graphic45のウェディングのラインだよ~。1枚しかないペーパーを少しずつ使っているよ。
Graphic45は本当に使いやすいよね。PP自体に高級感あるし、匂いがたまんない。
今回はGraphic45とWebster'sとAnnaとサッサと貴和製作所パーツの混合なり。
オリジナル感が出ていると嬉しいな~。
Posted by merry at 2011年03月29日 20:02