› 浜松 Scrapbooking Forest › めりー日記 › 海外TVドラマ『glee』
ハンドメイド研究所Tokyo ブログFantasy Drop制作物語
アクセサリー& 雑貨 Rabbit HoLEホームページ

2011年02月25日

海外TVドラマ『glee』

今、春のウェディングシーズンに向けて、新作のウェルカムボードを作っています。
今日中にアップできるといいなと思います。

***
ツタヤのレンタルが安くなって以来、海外TVドラマをよく見るようになりました。

あっちこっちに手を付けて、結局全シーズン見たのは、
テレビPROJECT RUNWAY
テレビフルハウス

最近どっぷり浸かっているのは
マイクglee

シーズン1のストーリは、変わり者が集まる
マッキンリー高校グリー部『ニューディレクションズ』が部の存続をかけて、地区大会・衆大会に出場すべく頑張る話です。

毎週テーマを決めてトレーニングするというストーリー構成で、1話1話がまとまっていて見やすいし、

未熟で人間くさい顧問教師が率いる、個性豊かな『ニューディレクションズ』の歌声と演技はド迫力です!


昨日見ていた<レディ・ガガ>(9巻に収録)の回で、母と娘がデュエットする「ポーカーフェイス」。
明るいミュージカル調のバラードに編曲されていて、とても斬新かつ感動してしまいました。

速くて単調な原曲も大好きなんですけど、
こんなアレンジもありなんだな~って。

「言葉で言えない思いを歌で表現したい」というのが、このドラマのグリー部の信念なんですって。

選曲を含め勉強になります。
イベントのムードメーカーはやっぱり音楽ですね。


レディ・ガガといえば、
会社で、旦那が開発で携わった商品が、ガガに気に入られ採用されたらしいんです。

ちょっとー! 
誇らしいじゃーん! 羨ましいじゃーん!
Fantasy Dropにも目を止めていただけないものでしょうか。





*♪゜゜・*:.☆..:*:.з...:*♪…§**♪゜゜・*..

◆教室・ワークショップに関するお問い合わせはお気軽に「オーナーへメッセージを送る」からご連絡ください。
◆ウェルカムボード・芳名帳・寄書きなどオーダーメイド承ります。
◆会社様主催の研修・イベントなど出張教室も行っています。
同じカテゴリー(めりー日記)の記事
生まれました☆
生まれました☆(2018-08-08 14:15)

スローフードランチ
スローフードランチ(2018-02-06 20:11)

思い出のアルバム
思い出のアルバム(2017-04-23 22:14)

日々のこと
日々のこと(2017-03-30 21:49)

今年は!
今年は!(2017-01-09 15:44)


この記事へのコメント
こんにちは。
ブログにコメントありがとうございました!!

レディガガ、実は今練習中の曲が「ポーカーフェイス」なんですよ~。
glee、チェックしてみますね!
それに、これから練習に取り掛かる曲が、どうやら「バーレスク」らしいです。

いろいろ繋がってて嬉しくなっちゃいました。


これからもお互いに楽しくダンス続けていきましょうね。
Posted by 1kw1kw at 2011年02月25日 11:44
1kwさま
コメントありがとうございます。

ダンスのことを書いているHamazoブログって少ない気がして(私が探すのが下手なだけかもしれませんが)、1kwさんのブログを拝見してテンション上がっちゃいました。

「ポーカーフェイス」どんな振付なのでしょう。衣装を着けて踊ったら楽しそうですね!!
ぜひぜひgleeで研究を!(笑)

「バーレスク」ははじけっちゃってくださいね~♪♪
ショーミュージックはファンキーファニーな感じが好きで、踊っていても楽しいです。
終わっちゃったのが残念なくらいです。

1kwさんも怪我だけはお気を付けて、元気に楽しんでくださいね。

また覗かせていただきま~す。
Posted by merry at 2011年02月25日 12:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海外TVドラマ『glee』
    コメント(2)