
2009年07月09日
DANCE! DANCE!!
今日はダンス奮闘記です。
バレエは全く違う分野のダンスなので、まっさらな気持ちで臨めるのが良いです。
言われたことを素直に聞き、可能な範囲で(笑)注意する。
バレエってシビアで恐い印象が強かったのですが、先生のソフトな声と優しい表情に救われています。
レッスンの中で体が気持ちよーく伸びるのと一緒に、気持ちも伸びるような気がするんですよ。
しかし、しっかり運動にもなっているようで、終わると汗だく&足がだるいです。
ジャズクラスまで出ると、次の日ブルーになるくらい全身が重いんです。
テンションも下がるから、木曜はお仕事は定休日、にしたいところですが(笑)そうも言っていられません。

バレエの映画でお気に入りは「センターステージ」という作品です。
主人公が逆境に立ち向かい、チャンスを掴むサクセスストーリーです。
そこに出てくるバレエが美しいこと。
この映画の中で主人公がジャズダンスのクラスに紛れ込むシーンがあるのですが、
実はmerryはそのシーンを見てスタジオに憧れダンスを始めたんです。
だってすごい楽しそうなんですもん。
各々が楽しみながらも自分のダンスをアピールしていて、
チームプレイでありながら、個人プレーでもあるようなそんな面白さを感じました。
この映画の続編「センターステージ2」もDVDが出ています。
こちらも素晴らしい♪
今度の主人公がカッコイイこと!クラブでもガンガン踊れちゃうのに、
エレガントにバレエもこなしちゃうんですよー。
でも最近のダンス映画の傾向に多いですよね。HIPHOPとバレエの融合。
1つぶで2度おいしい♪
正反対のダンスですよね。だけどこうも思うんですよ。
肩で風切るHIPHOPと、プライドのバレエ。
歴史もルーツも違うけど、どこか似ているところがあるのかも。
ジャズクラスですが、最近先生に力が入っていませんか??
時々恐いくらいです。
前よりも求められることが多くなったような気がします。
しんどいけど非常にしんどいけど…だけど嬉しい。全身を耳にしてかぶり付きです。
もっともっと踊れたら良いのに。
私は頭で理解しないと、体が動かないタイプなんです。
全然ダメダメです。
レッスン後に振りをカウントにしっかり落とし込まないと、さっぱり踊れないという…
でもカウントよりも表現が大切なジャズ。
でもでも表現よりも振りを覚える方が先で良いですよね、きっと。
同時に出来る人が羨ましい!
表現するって難しいですね。
人前に出てみないと得られない部分でもあるかもしれませんね。上達のために1度くらいイベントに出てみたいです。いつになることやら…ですけどね。
とにかくジムの中のクラスとは思えないほど、熱心に教えてくださるK先生とTina先生にはいつもいつも感謝しています。来週もまたよろしくお願いしま~す。
ダンス奮闘記もまた来週~
バレエは全く違う分野のダンスなので、まっさらな気持ちで臨めるのが良いです。
言われたことを素直に聞き、可能な範囲で(笑)注意する。
バレエってシビアで恐い印象が強かったのですが、先生のソフトな声と優しい表情に救われています。
レッスンの中で体が気持ちよーく伸びるのと一緒に、気持ちも伸びるような気がするんですよ。
しかし、しっかり運動にもなっているようで、終わると汗だく&足がだるいです。
ジャズクラスまで出ると、次の日ブルーになるくらい全身が重いんです。
テンションも下がるから、木曜はお仕事は定休日、にしたいところですが(笑)そうも言っていられません。

バレエの映画でお気に入りは「センターステージ」という作品です。
主人公が逆境に立ち向かい、チャンスを掴むサクセスストーリーです。
そこに出てくるバレエが美しいこと。
この映画の中で主人公がジャズダンスのクラスに紛れ込むシーンがあるのですが、
実はmerryはそのシーンを見てスタジオに憧れダンスを始めたんです。
だってすごい楽しそうなんですもん。
各々が楽しみながらも自分のダンスをアピールしていて、
チームプレイでありながら、個人プレーでもあるようなそんな面白さを感じました。
この映画の続編「センターステージ2」もDVDが出ています。
こちらも素晴らしい♪
今度の主人公がカッコイイこと!クラブでもガンガン踊れちゃうのに、
エレガントにバレエもこなしちゃうんですよー。
でも最近のダンス映画の傾向に多いですよね。HIPHOPとバレエの融合。
1つぶで2度おいしい♪
正反対のダンスですよね。だけどこうも思うんですよ。
肩で風切るHIPHOPと、プライドのバレエ。
歴史もルーツも違うけど、どこか似ているところがあるのかも。
ジャズクラスですが、最近先生に力が入っていませんか??
時々恐いくらいです。
前よりも求められることが多くなったような気がします。
しんどいけど非常にしんどいけど…だけど嬉しい。全身を耳にしてかぶり付きです。
もっともっと踊れたら良いのに。
私は頭で理解しないと、体が動かないタイプなんです。
全然ダメダメです。
レッスン後に振りをカウントにしっかり落とし込まないと、さっぱり踊れないという…
でもカウントよりも表現が大切なジャズ。
でもでも表現よりも振りを覚える方が先で良いですよね、きっと。
同時に出来る人が羨ましい!
表現するって難しいですね。
人前に出てみないと得られない部分でもあるかもしれませんね。上達のために1度くらいイベントに出てみたいです。いつになることやら…ですけどね。
とにかくジムの中のクラスとは思えないほど、熱心に教えてくださるK先生とTina先生にはいつもいつも感謝しています。来週もまたよろしくお願いしま~す。
ダンス奮闘記もまた来週~
*♪゜゜・*:.☆..:*:.з...:*♪…§**♪゜゜・*..
◆教室・ワークショップに関するお問い合わせはお気軽に「オーナーへメッセージを送る」からご連絡ください。
◆ウェルカムボード・芳名帳・寄書きなどオーダーメイド承ります。
◆会社様主催の研修・イベントなど出張教室も行っています。
◆教室・ワークショップに関するお問い合わせはお気軽に「オーナーへメッセージを送る」からご連絡ください。
◆ウェルカムボード・芳名帳・寄書きなどオーダーメイド承ります。
◆会社様主催の研修・イベントなど出張教室も行っています。
Posted by merry at 02:28│Comments(0)