› 浜松 Scrapbooking Forest › DANCE!!
ハンドメイド研究所Tokyo ブログFantasy Drop制作物語
アクセサリー& 雑貨 Rabbit HoLEホームページ

2009年06月25日

DANCE!!

ダンス奮闘記です。
まずバレエですが…
毎週水曜日の夜はK先生の「1番、後ろ、1番、前、ま~え、よ~こ、後ろ、横♪」
のリズミカルな掛け声がBGMになっている夢を見るんですよ(笑)
バレーリーナは本当に頭が良いと思います!
バレエのイメージはゆったりと流れているものだったんです。だけど、動きは細かく正確に、のダンスですねぇ。
映画等で見る彼らは優雅に踊っていますが、実際はすごい運動量なのだというのがわかります。

今日はおnewシューズとウェアを着てレッスンに行きました。
内容は全くついて行けませんが、気持ちはスタジオに馴染んだ気がしましたよ♪♪
やっぱりウェアの持つパワーはすごいです。
いやはや、2年前のmerryのスタイルとは大違いです。ダボダボのパンツにでっかいTシャツを着て楽しくHIPHOPを踊ってました。
今はタイツにバレーシューズを履いて歯を食いしばってます♪

ジャズクラスでは…
今日は先月から振付を教わっていた曲の最終日、踊り上げでした。
いつも完璧に踊りこなすNちゃんはもちろん、新しく入ったMちゃんも大活躍していました。
最近思うのは、振りを覚えるだけじゃダメだな~って…。
今回はNちゃんと一緒に踊る回だったので、Nちゃんの動きは見ることが出来なかったけれど、その代わりMちゃんの動きをしっかり見させてもらっちゃいました♪超素敵♪動きが大きいだけでなく自信のオーラを感じました。それって大切ですよね。「さあ見てくれい」っていう意気込みはステージにおいて必須だと思います。やっぱりたくさんステージを踏んで来られたんでしょうね。技術もしっかりあって憧れました。私も教えてもらいながら頑張ろうっと。

それにしても、上記のお2人がセンターでしっかり引っ張ってくれていることが大きいにしても、10人弱の群舞としてみんな揃ってましたね。特に4×8のフリータイムが曲の雰囲気を盛り上げていましたし、ポーズが決まっていました。カッコイイ~。
前回も書きましたが、私は解散的なフリーやポーズが苦手なので、自然にこなす皆を尊敬してしまいます。
それはスタジオに入った当初からの思いでした。
う~ん、日々勉強です。

以下の写真は5月に友人の結婚式の余興で踊ったときの写真です。
ジャズのクラスの皆様には練習を見ていただいたりとお世話になりました。ありがとうございました。
遠方の仲間4人と2泊3日の合宿で、振り作りから、すべての練習を行うという過酷な状況の中でしたが、思い出に残る最高のステージになりました。
多分もうこのメンバーでHIPHOPを踊れることはないと思うので、最後に友情を確認しながらのビッグプロジェクトを無事完了することが出来て胸がいっぱいです。
スタジオ以外でも応援していただいた方がたくさんいらっしゃいます。本当にありがとうございました。

ダンス奮闘記 また来週~

DANCE!!

DANCE!!

DANCE!!


*♪゜゜・*:.☆..:*:.з...:*♪…§**♪゜゜・*..

◆教室・ワークショップに関するお問い合わせはお気軽に「オーナーへメッセージを送る」からご連絡ください。
◆ウェルカムボード・芳名帳・寄書きなどオーダーメイド承ります。
◆会社様主催の研修・イベントなど出張教室も行っています。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DANCE!!
    コメント(0)