Fantasy Drop 研究中

merry

2010年07月07日 00:53

生花からサファイヤ加工して作るFantasy Dropの商品化を目指して日々研究中です。
ドライフラワーは乾いているせいか、ジェルをたくさん吸う気がするし、プリザーブドで作ったのもよりももろいような…そんな気がしています。

スクラップブッキングの仕事が詰まっている時は、デザインの研究は出来ないので、せめてでも出来ることは「強度」の研究。とりあえず外出するときはなるべく着けて行くようにしています。

ネックレス、指輪、イヤリングの3種類で、一番壊れにくいのはどれでしょう?

指輪が一番壊れやすいかと思っていたんですが、意外と意識が行き届くんですよ。存在感ありますから。
逆に安全そうなネックレス、車社会ではシートベルトを締める頻度が高いですよね。無意識にやってしまいます。ぐしゃっと(涙)
つい先日も、スクラップブッキング教室の会場に向かうのに、大きなダンボールを抱えたときにグチャリ。
あ~あ、お気に入りだったのに。
イヤリングは無事です。ピアスなら尚更良いでしょうね。落ちないから。merryはピアスホール無いから実験は不可能…思い切って開けようかと思ったんですけど、やっぱり無理…恐い…

学んだことを整理すると、
①開花している花材を使ってるものは、内側の花びらが潰れやすい。上からの衝撃で花びらが割れる。
写真を見ると想像つきやすいかも。


②蕾の花材では、外側の花びらが取れやすい。
横からの衝撃でぐちゃっとなる。


どこを重点的に加工するか、わかってきました。
少しでも丈夫なジュエリーにするために、どのあたりまで開花させれば良いのかもなんとなく。。

先日、薔薇を買いに行った際、分けていただいた変わった花びらの薔薇2種。良い感じでドライ加工が進んでいます。結果をまたお伝え出来ればと思います。

関連記事